2011年09月27日
今期最終戦
一昨日、昨日とサクラメントで今期最後のトーナメントに参加して来ました
もちろん、まだまだトーナメントはカリフォルニアではあるのですが、私のところからの参加はかなり遠いところばかりで、11月以降は雪に閉ざされるため、実質参加できるのは9月までなのです
結果はまたもや初戦負け
スコアは6-7(3-7)、7-5、2-6
今回は相手も自分より明らかに優れていると感じる多くの部分を持った人で、正直久しぶりにテニスらしいテニスをして、楽しんで試合が出来ました
最後は、練習不足により、ナーバスになってしまい、攻められず、逆に相手は強気にネットプレーで攻めてきて、押し切られました
学会のせいで2週間全くテニスが出来ない状態で臨んだので、仕方がないことだとは思います。。。
結局今年からトーナメントのレベルを一つ上げ、4.5に参加して来ましたが、一勝もすることができませんでした
ただ、多くのことを学ぶことが出来、自分に足りないものを沢山見つけられたので、良かったと思います
オフシーズンの課題として取り組んでいきたいです
また、4.5の人々のプレーぶりを見ていて、とても手が届かないというほどではなく、モチベーションが上がるレベルで、来シーズンはもっとやれるという自信も持てました
海抜0メーターの地域での戦い方もだいぶ分かってきて、来年はもっといい準備が出来そうです
ちなみに、今回私が毎週一緒に練習しているヒッティングパートナーと一緒に行ったのですが、彼は同じ4.5に出場し、見事に優勝しました
おめでとう、Chris


まあ、彼はまだ20代で、もとアメリカの大学テニス部のDivision 1 テニスプレーヤーですので、そもそも4.5に出場するのが反則なのですが。。。
もうあと一ヶ月もたてば、雪でテニスがなかなか出来なるなってくるので、体力・筋力トレーニングを中心に、来シーズンに向けて準備をしていこうと思います
頑張ります

もちろん、まだまだトーナメントはカリフォルニアではあるのですが、私のところからの参加はかなり遠いところばかりで、11月以降は雪に閉ざされるため、実質参加できるのは9月までなのです

結果はまたもや初戦負け

スコアは6-7(3-7)、7-5、2-6
今回は相手も自分より明らかに優れていると感じる多くの部分を持った人で、正直久しぶりにテニスらしいテニスをして、楽しんで試合が出来ました

最後は、練習不足により、ナーバスになってしまい、攻められず、逆に相手は強気にネットプレーで攻めてきて、押し切られました

学会のせいで2週間全くテニスが出来ない状態で臨んだので、仕方がないことだとは思います。。。
結局今年からトーナメントのレベルを一つ上げ、4.5に参加して来ましたが、一勝もすることができませんでした

ただ、多くのことを学ぶことが出来、自分に足りないものを沢山見つけられたので、良かったと思います

オフシーズンの課題として取り組んでいきたいです

また、4.5の人々のプレーぶりを見ていて、とても手が届かないというほどではなく、モチベーションが上がるレベルで、来シーズンはもっとやれるという自信も持てました

海抜0メーターの地域での戦い方もだいぶ分かってきて、来年はもっといい準備が出来そうです

ちなみに、今回私が毎週一緒に練習しているヒッティングパートナーと一緒に行ったのですが、彼は同じ4.5に出場し、見事に優勝しました

おめでとう、Chris



まあ、彼はまだ20代で、もとアメリカの大学テニス部のDivision 1 テニスプレーヤーですので、そもそも4.5に出場するのが反則なのですが。。。

もうあと一ヶ月もたてば、雪でテニスがなかなか出来なるなってくるので、体力・筋力トレーニングを中心に、来シーズンに向けて準備をしていこうと思います

頑張ります
