tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

American scientist の tennis note アメリカでの研究者としての就職を機に大学卒業後10数年ぶりにテニスを再開したアラフォーが綴るテニス日記です。

mazzaski
<<  2011年 8月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
憧れの選手に善戦
07/28 12:33
ユバシティトーナメン…
07/01 10:57
遂に初勝利
06/10 12:57
いつも通り
03/24 11:58
第2戦!
03/22 13:56
初戦敗退
03/04 13:05
いよいよ今期初戦
02/28 09:48
腰痛
02/04 09:49
日常テニス英語24
01/14 13:21
日常テニス英語23
10/29 15:19
最近のコメント
I'm in my …
Blake 09/01 05:09
I stay at …
Miguel 08/31 14:43
Directory …
lifestile 08/31 09:42
Tonyさん、こちら…
mazzaski 02/04 09:31
ありがとうございます…
Tony 01/31 08:58
aurisさん、コメ…
mazzaski 03/31 03:12
私はテニスのニュース…
auris 03/30 19:30
テニスの方は、Y原さ…
mazzaski 01/09 08:06
Y原さんですね!!!…
mazzaski 01/09 08:05
おー、○○ーーー。…
Ortho 01/09 02:10
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






週末プレーヤーの憂鬱

私は基本、週末プレーヤーです日本

以前も書きましたが、週末プレーヤーが上達するためには、平日のイメージトレーニングはかかせません。

体が使えない以上、頭を使うしかないですので。。。


で、次回の週末はこんなことをトライしてみよう、あんなことをやってみようなどと思いをはせながらイメージトレーニングをするのですが、実際に週末にやってみて、上手くいくのは10個のイメージの内多くて1つ。

大体は実際にやってみると上手くいかず、お蔵入りになりますお化け

そういう時は、ただでさえ練習ができていないのに、更に、工夫が失敗するので、初め目も当てられない状態になりますしずく

練習相手に悪いなあと思いながらしばらくチャレンジし続けるのですが、あんまり上手くいかないと、諦めて元のやり方に戻すことになりますまいったぁ


今日はそんな日でした。。。



やってもやっても、上手くいかず、めちゃくちゃミスの山を気付いて、元にもどす。。。。








最悪です下降








思いっきり先週よりへたくそになって、今日の練習を終えましたやっちゃったぁ







こんな時は、ラケットを叩き折りたくなる位フラストレーションが溜まります失礼しました








まあ、そうは言っても、常に工夫をして課題を持ってコートに入らなければ、失敗もありませんが、成長もありませんので。。。





No challenge, No improvementビックリマークビックリマーク






今日は上手くいかない方法が発見できたと考えて明日日曜日また頑張ろうと思います。。。










頑張ります炎
テクニック | 投稿者 mazzaski 11:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習と試合の違い

最近、テニスの基本的な技術がかなり戻ってきたので、週末テニスの時間の内、試合形式の練習に割く時間を増やし始めましたハードコート

人によると思いますが、私の場合、練習で出来ていることが、試合でもすんなり出来ることはまずなくて、試合の中で練習との違いを認識しつつ練習していかなければなりませんしずく

全てにおいて練習と試合は違いますが、今日意識したのは、ボールと体との距離感テニスボール

私の場合、試合になると、早くボールを打とう、早く相手のコートにボールを入れて相手を追い込もうと意識してしまうあまり、無意識の内に練習時よりボールのバウンド地点から近いところに体を持っていってしまうらしく、予想よりも高い打点で打ってしまったり、ボールを待てずに打点が練習時より前になってシャンクしてしまう事が多いようです。

そこで、今日は意識的に練習時よりややバウンド地点から離れ、重心が前のめりにならないよう注意しながら、ボールをしっかり呼び入れて打つように心がけましたフォアハンドb

練習ではしっかりボールを待てるのに、試合ではボールを待ちきれずに打ち急いでしまうんですね汗


まだまだ、練習とは程遠いですが、練習で普通に出来ていることを試合でもできるよう、違いを分析しながら試合の中で練習していこうと思いますピカ
試合練習 | 投稿者 mazzaski 06:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

5km走

今日も5km走って来ましたはにわ

今日のタイムは、、、



26分47秒くすだま



やりました筋肉

自己ベスト更新です拍手




といっても、たったの5秒ですが。。。しずく



まあ、更新できたのでよかったことにしますカエル



目標の20分以内を目指して、続けていきます炎
走り込み | 投稿者 mazzaski 13:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

効果あり!

前回回内筋の筋トレをしていることをブログにかきました。

現在、筋トレを始めてからちょうど1週間ですが、すでに、トップヘビーにしたことを忘れてしまうくらい、普通にラケットを振り回せるようになりましたフォアハンドb

以前感じた、ラケットヘッドの走りの遅れは全く感じませんピカ


筋トレの効果は、最短で、筋肉が超回復を起こす5日目以降くらいから現れるのですが、もうその効果を実感できているようです筋肉

もちろん、トップヘビーのラケットに慣れてきたというのもあるとは思うのですが。。。

将来的には、もっと重いラケットに変える可能性もありますし、このまま回内運動の筋トレは続けていこうと思います炎
筋トレ | 投稿者 mazzaski 03:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

前腕の回内運動の筋力強化

以前ブログでも書きましたが、最近ラケットにレッドテープをつけましたラケット橙

そのせいで、腕の筋力不足が露呈し、回内運動がややスイングについていけず、遅れてしまうとういう現象が出て来ました。

体を中心にラケットを振る場合に、初めラケットヘッドが体の右側にあるのに対し、フォロースルーでは左に移動しなければならず、そのためにはラケットをワイパーする必要があります。

スウィングのほとんど全ての行程で、脱力してはいるのですが、一番最初のラケットの動き初めに、ラケットにワイパー運動をするためのきっかけを一瞬与える必要があり、そこで前腕を回内させるための筋肉が使われます。

その部分で、筋肉がついてこれなくなり、結果的にワイパーのタイミングが遅れてしまうという現象が起こってしまったのです。

そこで、現在チューブを使って、腕の回内運動に付加をかけ、筋力アップを図っています筋肉

これで、問題が解決するのか正直分かりませんが、試しに続けていこうと思います炎


筋トレ | 投稿者 mazzaski 14:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

5km走

たった今、5km走行って来ましたはにわ


今日のタイムは、



26分52秒ビックリマーク



目標の20分にはまだまだですしずく

もう、全身汗だく汗

頑張って続けていきます炎
走り込み | 投稿者 mazzaski 13:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

遠心力を利用する!

最近、遠心力を利用したストロークについて試行錯誤中ですフォアハンドb

ウェブサイトから図を拝借して来ましたピカ





遠心力とは円を描く物体に及ぶ中心から離れる方向にいく力です日記


これを利用しようとすると、どんな条件が必要なのか。。。


1.ラケットは体の軸を中心に円を描くような軌道で動かなければならない。

2.打点は体の前でなければならない。

3.打点ではラケットの動く方向と面の向きは垂直になっていなければならない。

4.打点でボールが飛んでいく方向とラケットが動く向きは垂直になっていなければならない。

5.打点で向心力の構成成分の多くが、ボールが向かってくる力で構成されていなければならない。


などなどが思い浮かびます。


1-4はいいとして、5が難解ですクエスチョン・マーククエスチョン・マーククエスチョン・マーク



打点直前までの向心力は腕が作っているはず。しかし、ボールがラケットに当たる瞬間に、腕が作る向心力が抜けなければ、ボールには遠心力は働かないことになります。

腕の引く力が強かったり、うでが伸び切って、手首もがちがちになってしまっていては、遠心力を打ち消してしまいますもんねしずく


まあ、考えてもしょうがないので、1-4を意識し、5に関してはとにかく脱力して、腕が伸びきらないようにやや体に近いところで打点を取るようにして、上手く遠心力がボールに伝わるように練習していますコート



もう4日ほど試してますが、なかなかいい感じですビックリマーク


上手くいくと、ほとんど腕の力を使わずに、ボールがすっとんで行きますテニスボール


しかも、うれしいことに、そもそもガットとボールの間には摩擦が生じますので、ラケットの進行方向とボールの飛ぶ方向が違うせいで、ものすごいトップスピンがボールにかかりますラケット&ボール

いままで、脱力スイングに取り組んできて、時々ものすごくいいボールが打てていたのは、この遠心力を上手く使えていた時なのかもしれません台風

ただ、この遠心力を使うイメージは通常の素振りでは再現できません。

ラケットをびゅんびゅん振り回すと、ラケットに遠心力はかかりますが、ボールから受ける向心力がないため、打点での感覚が全く違ってしまうからです。

そこで、現在私は、ラケットを持ってスローモーションで腕の軌道だけを再現するイメージトレーニングと、ラケットを持たずに、腕だけで素振りをして体の軸を回すイメージトレーニング、名付けて




エア素振りビックリマークビックリマーク





を併用してイメージを作っていますピース



まだまだ、実験段階ですが、続けてみようと思いますイシシ



追記

ちなみに、この遠心力を使う打ち方は、相当にスウィングスピードが必要になります。

というのも遠心力を生じさせないとだめですので。

で、同時に上で書いたとおり脱力も必要となります。

どんな時も、脱力したうえで、びゅんびゅん振り回さなければなりませんフォアハンドb

一方、一般的な打ち方は、遠心力を使うものではなく、ラケットの進行方向とボールの方向がほぼ一致した、ラケットの運動エネルギーをボールを打つ力に変える打ち方ですフォアハンドg

上の図で行けばBの方向にボールが飛んでいく打ち方ですねテニスボール

これであれば、特にスウィングスピードは必要なく、タイミングさえ合わせればボールは飛んでいきますビックリマーク
テクニック | 投稿者 mazzaski 11:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

初走り込み

今日から、前回の敗戦後に誓った走り込みを開始しましたワハハ

自分のアパートの周りのアップダウンの激しい道を適当に流して約30分走ってみましたひよこ2


やはり、テニスをするのとは全く違う疲労感で、学生時代以来の爽快感を感じましたハート


家に帰ってから、走った距離をGoogle mapで測ってみると約5kmピカ



とりあえず、週末はテニスをするので、平日に2日間、一日おきで走ることにし、目標はいずれは、、、5kmを20分で走ること、それが出来るようになってきたら、10kmを40分で走るれるようになることはにわ


そして、いつかは、、、、、、







フルマラソンくすだま









学生時代は10kmを40分くらいで走っていた記憶があるのですが。。。

一応小学生の時学校のマラソン大会で優勝しました冷や汗

30年前の話ですが。。。






お化け







とにかく、地味に頑張っていこうと思います炎
走り込み | 投稿者 mazzaski 14:00 | コメント(0)| トラックバック(0)