2010年12月19日
今年は終了。。。
昨日から降り続く雪で、今日は一面の雪景色
せっかく心待ちにしていた、週末テニスはこれで不可能となり、今年最後のアメリカでのテニス練習は中止となりました
今年を振り返ると、大学を卒業してから10年以上を経て、夢にも思わなかった草トーナメント復帰を果たし、結局一勝しかできませんでしたが、学生時代に味わった、緊張や興奮、感動を再び取り戻すことができ、最高に幸せな一年だったと思います
来年は、テニス仲間の誘いで、USTAテニスリーグ(Rating4.5!)にも参戦する予定であり、個人戦に団体戦とますますテニス漬けの週末を送ることになりそうです
この年になって、まさか団体戦のあの興奮が再び味わえると思ってもいなかったので、来シーズンが待ち切れません
来週からは、遂に日本
に一時帰国
日本でクリスマス、お正月を過ごします
約2年近く食べれなかった日本料理を食べることができます


そして、日本のテニス仲間とのテニス、高校テニス部のOB会等、日本でのひさしぶりのテニスも楽しみです
神様、仏様、どうか年末年始は日本
の天気を良くして下さい

せっかく心待ちにしていた、週末テニスはこれで不可能となり、今年最後のアメリカでのテニス練習は中止となりました

今年を振り返ると、大学を卒業してから10年以上を経て、夢にも思わなかった草トーナメント復帰を果たし、結局一勝しかできませんでしたが、学生時代に味わった、緊張や興奮、感動を再び取り戻すことができ、最高に幸せな一年だったと思います

来年は、テニス仲間の誘いで、USTAテニスリーグ(Rating4.5!)にも参戦する予定であり、個人戦に団体戦とますますテニス漬けの週末を送ることになりそうです

この年になって、まさか団体戦のあの興奮が再び味わえると思ってもいなかったので、来シーズンが待ち切れません

来週からは、遂に日本


日本でクリスマス、お正月を過ごします

約2年近く食べれなかった日本料理を食べることができます



そして、日本のテニス仲間とのテニス、高校テニス部のOB会等、日本でのひさしぶりのテニスも楽しみです

神様、仏様、どうか年末年始は日本


2010年12月13日
ガット探し。。。
先日のブログで、テクニファイバーマルチフィラメントガットNRG2 16Gを張った話を書きました
このガット、なかなかいいフィーリングで、ボールのホールド感がよく、反発もよく、以前のナチュラルガットには及ばないものの、優れものだと思います
しかし、、、
やはり、私のショットには耐えてくれず、残念ながら今日断裂
使用時間にして約6時間。。。。。
以前のナチュラルガットとポリのハイブリットが10時間近くはもってくれたのを考えると、26ドルといっても、ちょっと割高感が否めません。。。
そこで、今日は、ラファエル・ナダル愛用のRPM Blast16Gを張ってもらうことに
張り代込みで29ドル
ちょっと高くない?と思いつつ。。。でも、このガットの宣伝をみると、物凄く期待感大
もし、フィーリングが良くて、長持ちするならロールをかって、張り代だけ払うほうがお得かも。。。
などと、取らぬ狸の皮算用などをしながら、来週雪や雨が降らないのを祈っている私でした

このガット、なかなかいいフィーリングで、ボールのホールド感がよく、反発もよく、以前のナチュラルガットには及ばないものの、優れものだと思います

しかし、、、
やはり、私のショットには耐えてくれず、残念ながら今日断裂

使用時間にして約6時間。。。。。

以前のナチュラルガットとポリのハイブリットが10時間近くはもってくれたのを考えると、26ドルといっても、ちょっと割高感が否めません。。。
そこで、今日は、ラファエル・ナダル愛用のRPM Blast16Gを張ってもらうことに

張り代込みで29ドル

ちょっと高くない?と思いつつ。。。でも、このガットの宣伝をみると、物凄く期待感大

もし、フィーリングが良くて、長持ちするならロールをかって、張り代だけ払うほうがお得かも。。。

などと、取らぬ狸の皮算用などをしながら、来週雪や雨が降らないのを祈っている私でした

2010年12月06日
週末プレーヤーの上達法3
私のような週末プレーヤーでも上達できる方法を日々研究していますが、以前このブログで書いた「非自動化」の効率をより高める方法をここ数ヶ月で発見しました
それは、大それたことではないのですが
、練習直後の
「復習素振り」
です
週末プレーヤーの陥りやすい悪循環として、
土曜日はぼろぼろ

土日の練習で何とか感覚を回復

次の土曜日、先週の感覚を忘れてしまい、再びぼろぼろ

土日の練習で何とか感覚を回復
と延々と同じレベルにとどまってしまう現象が存在するのではないかと思います
しかし、練習で感じたよい感覚を、練習終了直後に思い出しながら、何度も反復して素振りすることで、意識の中に押しとどめておける、つまり非自動化できる確率が上がるのです
すると、上述の悪循環が、
土曜日はぼろぼろ

土日の練習で何とか感覚を回復

練習直後素振りで反復して感覚を意識の中に叩き込むことで、翌日も感覚を覚えている

翌日もまた同じようにいい感覚を思い出しながら素振りをし、意識の中に叩き込むことでその翌日も感覚を覚えている

同上

同上

土曜日、先週の感覚を覚えているので、前回と同じ過ちは繰り返さず、次の課題に取り組める

日曜日さらに次の課題にとる組める

新しく見つかった技術を、また連取直後に素振りをして、意識の中に叩き込み、非自動化する

と好循環へと変化します
もちろん、ずっといい感覚を維持しているつもりが、微妙に変化して、同じ感覚で打っても上手くいかないことが多々ありますが、やはり、練習直後に素振りをして復習するのとしないのではかなり違うようなきがします
自分の場合、練習直後は1時間くらいはずっと素振りをして、練習中に発見したよい感覚を忘れないように復習しています
練習が終わった後、すぐにみんなでビールを飲みにいきたい感覚もよく分かりますが。。。

それは、大それたことではないのですが

「復習素振り」
です

週末プレーヤーの陥りやすい悪循環として、
土曜日はぼろぼろ

土日の練習で何とか感覚を回復

次の土曜日、先週の感覚を忘れてしまい、再びぼろぼろ

土日の練習で何とか感覚を回復
と延々と同じレベルにとどまってしまう現象が存在するのではないかと思います

しかし、練習で感じたよい感覚を、練習終了直後に思い出しながら、何度も反復して素振りすることで、意識の中に押しとどめておける、つまり非自動化できる確率が上がるのです

すると、上述の悪循環が、
土曜日はぼろぼろ

土日の練習で何とか感覚を回復

練習直後素振りで反復して感覚を意識の中に叩き込むことで、翌日も感覚を覚えている

翌日もまた同じようにいい感覚を思い出しながら素振りをし、意識の中に叩き込むことでその翌日も感覚を覚えている

同上

同上

土曜日、先週の感覚を覚えているので、前回と同じ過ちは繰り返さず、次の課題に取り組める

日曜日さらに次の課題にとる組める

新しく見つかった技術を、また連取直後に素振りをして、意識の中に叩き込み、非自動化する

と好循環へと変化します

もちろん、ずっといい感覚を維持しているつもりが、微妙に変化して、同じ感覚で打っても上手くいかないことが多々ありますが、やはり、練習直後に素振りをして復習するのとしないのではかなり違うようなきがします

自分の場合、練習直後は1時間くらいはずっと素振りをして、練習中に発見したよい感覚を忘れないように復習しています

練習が終わった後、すぐにみんなでビールを飲みにいきたい感覚もよく分かりますが。。。

2010年12月05日
日常テニス英語15
今日、ガットが切れたので、ガットに関する日常表現をご紹介します。
ガット
は通常、
「strings」
といいますね
ガットが切れるの「切れる」
は、
「break」
を使います
例えば、「今日ガットがきれちゃった。」は、
「I broke strings today.」または、
「I had strings broken today.」
という感じでいいます
日本語では「切る」といっても、「cut」は使いません
「cut」というと、はさみなどの工具で自分で切るという意味になります
「ガットを張る」
は、
「restring」
を使ってます
ガットを張ってくれる人は、日本と同じで、
「Stringer」
ですね

ガットの「ロール」
は、
「Reel」
って言います
なんで、日本では「ロール」なんだろう。。。ロールケーキに似ているからか。。。ま、いいか
それでは
ガット

「strings」
といいますね

ガットが切れるの「切れる」

「break」
を使います

例えば、「今日ガットがきれちゃった。」は、
「I broke strings today.」または、
「I had strings broken today.」
という感じでいいます

日本語では「切る」といっても、「cut」は使いません

「cut」というと、はさみなどの工具で自分で切るという意味になります

「ガットを張る」

「restring」
を使ってます

ガットを張ってくれる人は、日本と同じで、
「Stringer」
ですね


ガットの「ロール」

「Reel」
って言います

なんで、日本では「ロール」なんだろう。。。ロールケーキに似ているからか。。。ま、いいか

それでは

2010年12月05日
ナチュラルガットの悲劇
今日は、天気予報では雨だったのですが、友人とテニスをする約束をしていた13時は、曇っていたものの
テニスは可能であったため、テニスを開始しました
しかし、、、、
テニスを開始したとたん、小雨が。。。

以前のブログで書きましたが、私のガットはメインがナチュラルでクロスがポリのハイブリッド
ナチュラルに雨は大敵なのですが、待ちに待った週末テニス、しかもまだ始めたばかり
まだ、小雨で、ハードコートとはいえテニスは十分に可能
友達にも悪く、思わず小雨の中テニスを続けてしまいました
すると、、、
まだ、おろしたてのガットなのに、1時間もしないうちに、
ブチッ






ガットが、、、、、、、、、、、
36$=約3000円(張り代込み)が、、、、、、、、、、、、、
やはり、私の性格上、雨が降ったからといって、テニスを中断することはできない
ということで、もうナチュラルガットは辞めることにしました
早速、今日ストリンガーの店に行って、テクニファイバーマルチフィラメントガットNRG2 16ゲージを張ってもらうことに
お値段は26$(張り代込み)
明日の張りあがり
ナチュラルガットほどの打球感のよさは期待できませんが、まあ、そこそこ気持ちよく打てて、4-5日の使用に耐えてくれるなら、もう、これでしばらく行こうと思います


しかし、、、、
テニスを開始したとたん、小雨が。。。


以前のブログで書きましたが、私のガットはメインがナチュラルでクロスがポリのハイブリッド

ナチュラルに雨は大敵なのですが、待ちに待った週末テニス、しかもまだ始めたばかり

まだ、小雨で、ハードコートとはいえテニスは十分に可能

友達にも悪く、思わず小雨の中テニスを続けてしまいました

すると、、、
まだ、おろしたてのガットなのに、1時間もしないうちに、
ブチッ






ガットが、、、、、、、、、、、
36$=約3000円(張り代込み)が、、、、、、、、、、、、、
やはり、私の性格上、雨が降ったからといって、テニスを中断することはできない

ということで、もうナチュラルガットは辞めることにしました

早速、今日ストリンガーの店に行って、テクニファイバーマルチフィラメントガットNRG2 16ゲージを張ってもらうことに

お値段は26$(張り代込み)

明日の張りあがり

ナチュラルガットほどの打球感のよさは期待できませんが、まあ、そこそこ気持ちよく打てて、4-5日の使用に耐えてくれるなら、もう、これでしばらく行こうと思います
