2012年02月20日
2012初戦!
先週、カリフォルニアのフェアフィールドという所で行われた、トーナメントのシングルス4.5に出場して来ました
フェアフィールドはI-80沿いで、サクラメントとサンフランシスコの中間に位置する町で、ジェリービーンズファクトリーで有名なところですが、落ち着いた雰囲気の静かな街で、とても良かったです
さて、大会は8ドローで、私以外は4.5の常連の強豪ばかり
誰に当たっても、今の私ではまだ勝てないハイレベルは大会でしたが、私の一回戦の相手も物凄い安定したトップスピン主体のストローカーで、まったく歯が立ちませんでした。
結果は0-6、1-6のストレート負け
ラリーはさせてくれるのですが、まったくミスが無く球が深いので、徐々に追い込まれて最後はボレーかスマッシュで仕留められる。。。
ポイントが取れる気がしませんでした。
このレベルの人と試合が出来ることは本当に勉強になり、4.5に背伸びをして出ている甲斐があったというところですが、まだまだ勝つのは難しいようです。
私がポイントが取れる要素がない。。。
このレベルの人に勝つためには全てのショットのレベルアップが必要だと改めて思い知らされました。。。
収穫は、試合でバックハンドがかなり自信を持って打てるようになったこと
練習でもかなり打てるようになっていたので、試合でも打てるんじゃないかと思ってはいましたが、やはり、練習と試合は違うと思い、正直不安でしたが、今のバックハンドの打ち方で間違ってなかったと確信できました
大学時代は結構普通に打ってたんですけどね
やっと取り戻せたというところでしょうか
次はフォアハンド
もっと安定性と威力を増せるように、工夫して改良していきたいと思います
練習では現役時代より技術が上がってるような気がしていましたが、やっぱり試合をやると、まだまだ過去の自分を超えられないということを実感させられます
でも、いつか越えられるよう頑張っていきたいです
今回のトーナメントも本当に楽しかった
強い人とひりひりするような緊張感の中で、本気で試合をするのはやっぱり楽しいですね

フェアフィールドはI-80沿いで、サクラメントとサンフランシスコの中間に位置する町で、ジェリービーンズファクトリーで有名なところですが、落ち着いた雰囲気の静かな街で、とても良かったです

さて、大会は8ドローで、私以外は4.5の常連の強豪ばかり

誰に当たっても、今の私ではまだ勝てないハイレベルは大会でしたが、私の一回戦の相手も物凄い安定したトップスピン主体のストローカーで、まったく歯が立ちませんでした。
結果は0-6、1-6のストレート負け

ラリーはさせてくれるのですが、まったくミスが無く球が深いので、徐々に追い込まれて最後はボレーかスマッシュで仕留められる。。。
ポイントが取れる気がしませんでした。
このレベルの人と試合が出来ることは本当に勉強になり、4.5に背伸びをして出ている甲斐があったというところですが、まだまだ勝つのは難しいようです。
私がポイントが取れる要素がない。。。
このレベルの人に勝つためには全てのショットのレベルアップが必要だと改めて思い知らされました。。。
収穫は、試合でバックハンドがかなり自信を持って打てるようになったこと

練習でもかなり打てるようになっていたので、試合でも打てるんじゃないかと思ってはいましたが、やはり、練習と試合は違うと思い、正直不安でしたが、今のバックハンドの打ち方で間違ってなかったと確信できました

大学時代は結構普通に打ってたんですけどね

やっと取り戻せたというところでしょうか

次はフォアハンド

もっと安定性と威力を増せるように、工夫して改良していきたいと思います

練習では現役時代より技術が上がってるような気がしていましたが、やっぱり試合をやると、まだまだ過去の自分を超えられないということを実感させられます

でも、いつか越えられるよう頑張っていきたいです

今回のトーナメントも本当に楽しかった

強い人とひりひりするような緊張感の中で、本気で試合をするのはやっぱり楽しいですね

コメント
この記事へのコメントはありません。