2010年06月19日
またもや初戦負け。。。
今日、復帰後第3戦のUSTA men's singles 4.0に参加してきました
結果はまたもや初戦負け
今回は第三シードをもらっていたので、初戦は絶対に負けられないと思って頑張ったのですが、やはり、最後はナーバスになって攻められず、防戦一方
相手はサウスポーのパワーヒッターで、エースも多いがミスも多い
何とかパワーショットにくらいついたのですが、こっちから攻めようとすると、やはりもともとのビビらーの本領発揮で、shankしまくり
結局相手のミス待ちという展開になってしまい、4-6, 6-3, 1-6と最後はびびりまくった私のボールがすべて浅くなってしまい、力尽きました
一体何本ノータッチサービスエースとノータッチストロークエースをとられたんだろう。。。


いつものことですが、こっちから攻めまくらないと守ってもとても守りきれるものじゃないんですが、攻めようとすると、ミスをしてしまいびびって攻められなくなる。
どうやら13年のブランクから元の能力を取り戻すのは1年では難しいようです
もちろん、年齢的な衰えや練習時間が取れないといった問題はありますが。。。
なぜ、自分は高いエントリー料を払って、こんなに辛い思いをしているのか。。。
今日は本気で、もうダブルスだけ適当に楽しむレクリエーションテニスに戻ろうかと考えてしまいました
でも、今あきらめたら、もう一生本気でシングルスの上達を目指すテニスをすることはできなくなると思うので、私は絶対にあきらめません
今できる範囲内の練習時間で必ずや上達し、カテゴリー5.0まで駆け上がりたいと思います
がんばります

結果はまたもや初戦負け

今回は第三シードをもらっていたので、初戦は絶対に負けられないと思って頑張ったのですが、やはり、最後はナーバスになって攻められず、防戦一方

相手はサウスポーのパワーヒッターで、エースも多いがミスも多い

何とかパワーショットにくらいついたのですが、こっちから攻めようとすると、やはりもともとのビビらーの本領発揮で、shankしまくり

結局相手のミス待ちという展開になってしまい、4-6, 6-3, 1-6と最後はびびりまくった私のボールがすべて浅くなってしまい、力尽きました

一体何本ノータッチサービスエースとノータッチストロークエースをとられたんだろう。。。



いつものことですが、こっちから攻めまくらないと守ってもとても守りきれるものじゃないんですが、攻めようとすると、ミスをしてしまいびびって攻められなくなる。
どうやら13年のブランクから元の能力を取り戻すのは1年では難しいようです

もちろん、年齢的な衰えや練習時間が取れないといった問題はありますが。。。
なぜ、自分は高いエントリー料を払って、こんなに辛い思いをしているのか。。。
今日は本気で、もうダブルスだけ適当に楽しむレクリエーションテニスに戻ろうかと考えてしまいました

でも、今あきらめたら、もう一生本気でシングルスの上達を目指すテニスをすることはできなくなると思うので、私は絶対にあきらめません

今できる範囲内の練習時間で必ずや上達し、カテゴリー5.0まで駆け上がりたいと思います

がんばります
