2010年06月08日
日常テニス英語6
久しぶりにこのコーナーを更新しますが
今日ご紹介する単語は、
「Shank!!」
です
これは、ゴルフでも使うようですが、テニスで使う場合、日本で言う「フレームショット」のことです
私はよく「がしゃる」などという言葉を使っていましたが、これは名古屋の方言でしょうか?
思わずフレームショットをしてしまって、ボールが高く舞い上がってしまった時に「Oh, Shank!!」と、大声で叫びます。
発音は「シャンク」
といった感じで、頭にアクセントが来ますね
私はトップスピナーでフォアもバックもサーブも全てスピン系なのでよくshankします
でも、上手い具合にトップスピンロブのようになって、回転でコートに入ってくれるので、試合中逆にポイントがとれちゃったりすることもあります
まあ、Shankするとポイント取れてもあんまりかっこよくないですけどね
そんな時は、一言「Sorry!」といっておくと、相手との関係がうまくいくかもしれません

今日ご紹介する単語は、
「Shank!!」
です

これは、ゴルフでも使うようですが、テニスで使う場合、日本で言う「フレームショット」のことです

私はよく「がしゃる」などという言葉を使っていましたが、これは名古屋の方言でしょうか?
思わずフレームショットをしてしまって、ボールが高く舞い上がってしまった時に「Oh, Shank!!」と、大声で叫びます。
発音は「シャンク」
といった感じで、頭にアクセントが来ますね

私はトップスピナーでフォアもバックもサーブも全てスピン系なのでよくshankします

でも、上手い具合にトップスピンロブのようになって、回転でコートに入ってくれるので、試合中逆にポイントがとれちゃったりすることもあります

まあ、Shankするとポイント取れてもあんまりかっこよくないですけどね

そんな時は、一言「Sorry!」といっておくと、相手との関係がうまくいくかもしれません

コメント
この記事へのコメントはありません。