2010年04月23日
日常テニス英語4
今日は、おそらく多くの方が知っておられると思いますが、よく使う言葉として、
「Hold」
をご紹介いたします
これは、日本で使う「keep」と全く同じです。
日本ではサービスゲームをkeepするといいますが、
こちらでは、keepを使わず、holdを使います
使い方としては、
「Nice hold !!」
とか
「I could never hold.」
など、名詞でも動詞でも使います
初めは、私は、日本の習慣でkeepを使っていたのですが、
いまいち通じないので、最近はholdを使っています
発音のコツは、「l」は以前も書きましたが、日本人には発音が聞き取りにくく、発音するのも難しいので、ほとんど発音しないほうが英語らしく聞こえるかも知れません。
「d」は小さく「ドゥッ」と発音しますが、コート上では聞き取りにくいこともしばしばあります。
全体としては、
「ホードゥッ」
となります
カタカナで表記すると伝わりにくいかもしれませんが。。。
「Hold」
をご紹介いたします

これは、日本で使う「keep」と全く同じです。
日本ではサービスゲームをkeepするといいますが、
こちらでは、keepを使わず、holdを使います

使い方としては、
「Nice hold !!」
とか
「I could never hold.」
など、名詞でも動詞でも使います

初めは、私は、日本の習慣でkeepを使っていたのですが、
いまいち通じないので、最近はholdを使っています

発音のコツは、「l」は以前も書きましたが、日本人には発音が聞き取りにくく、発音するのも難しいので、ほとんど発音しないほうが英語らしく聞こえるかも知れません。
「d」は小さく「ドゥッ」と発音しますが、コート上では聞き取りにくいこともしばしばあります。
全体としては、
「ホードゥッ」
となります

カタカナで表記すると伝わりにくいかもしれませんが。。。

コメント
この記事へのコメントはありません。