2010年04月27日
サービス開眼?
昨日大学テニスリーグの応援に行ったのですが、そこで出会った相手大学のNo1の選手の華奢な体から繰り出される、とんでもないサービスやストロークが目に焼き付いていてはなれず、テニスをしたくてたまらなかったのですが、今日夕方時間が取れたため、壁打ちに行ってみるとメキシコ人のテニス仲間がちょうど来ていて、一緒に1時間ほどテニスをすることができました
昨日の選手のショットは全て、てにタローコーチがブログで公開して下さっている脱力テニスに沿った、見事に脱力した状態で打ちだされておりました
私は早速、この選手のプレーをイメージしながら、特にサービスをメインに練習したのですが、ボールをいつもよりやや前目にトスし、ラケットの重さを利用して、完全に脱力した状態でボールを叩くと、見事なまでのボールを掴む感覚が手に残り、とんでもなく伸びのあるサーブが打てたのです
いやー、驚きました
肩や腕には全く力を入れていないのに、ものすごく速いボールが打て、しかもコースも狙ったところに打てるのです
やはり、てにタローコーチの教えの脱力テニスは本物だと確信しました
今日は20分ほど基礎錬をして、すぐ試合をしたのですが、何と、ファーストサーブが入ると、半分はノータッチエース
ラケットに当てられても、ネットを超えるのがやっとのリターンばかりで全て2発目で決められました
もちろん、あまりレベルの高くない相手ではありましたが。。。
結局まったくブレークされることなく約30分で6-1, 6-0の完勝
サービスで相手を押せるとこれほど楽にサービスゲームをホールドできるとは
もともとサーブがあまり良くなかった私としては、感動ものの試合でした
遂にサービスを開眼したかもしれません

昨日の選手のショットは全て、てにタローコーチがブログで公開して下さっている脱力テニスに沿った、見事に脱力した状態で打ちだされておりました

私は早速、この選手のプレーをイメージしながら、特にサービスをメインに練習したのですが、ボールをいつもよりやや前目にトスし、ラケットの重さを利用して、完全に脱力した状態でボールを叩くと、見事なまでのボールを掴む感覚が手に残り、とんでもなく伸びのあるサーブが打てたのです

いやー、驚きました

肩や腕には全く力を入れていないのに、ものすごく速いボールが打て、しかもコースも狙ったところに打てるのです

やはり、てにタローコーチの教えの脱力テニスは本物だと確信しました

今日は20分ほど基礎錬をして、すぐ試合をしたのですが、何と、ファーストサーブが入ると、半分はノータッチエース

ラケットに当てられても、ネットを超えるのがやっとのリターンばかりで全て2発目で決められました

もちろん、あまりレベルの高くない相手ではありましたが。。。

結局まったくブレークされることなく約30分で6-1, 6-0の完勝

サービスで相手を押せるとこれほど楽にサービスゲームをホールドできるとは

もともとサーブがあまり良くなかった私としては、感動ものの試合でした

遂にサービスを開眼したかもしれません

コメント
この記事へのコメントはありません。